2017/06

 

太鼓判の語源は?

テレビ朝日の「グッド!モーニング」の「ことば検定」の中で、太鼓判の語源を林修先生が説明をしておられました。「太鼓判を押し」という言葉から完全にはんこのまつわるエピソードが語源だと思っていましたが、縁の模様から甲州金(一分金)の事を「太鼓判」と呼び、金の含有率が高いことから「確実で間違いない」との言葉が派生したとのご説明でした。今、地域おこしで太鼓の形をした「太鼓判」と言うはんこの商品も有ります。

 

祝パンダ出産

パンダの赤ちゃんが生まれました。かわいいですよね。そんなかわいいパンダの絵のケースが御座います。お子様、お孫様への贈り物に最適です。「このはんこを貰ったのってあのパンダが生まれた年だよね。」と言う会話が聞こえて来そうです。

パンダケース

 

はんこの雑話10 ラクト印

昔から出来合印(三文判)の代名詞ラクト。そのラクト(カゼイン樹脂)は牛乳のタンパク質を原料としています。今では、出来合印の素材は、アセチに変わってきていますが、ラクト印は三文判の同義語のように扱われ、その名称は残っています。印材としてはやや脆いのですが、優しい手触りと加工し安さからまだ根強い需要が有ります。